Macのマウスカーソルが自由自在にワープする「Warp Mouse」
今回はMacのマウスカーソルを自由にワープできる「Warp Mouse」をご紹介!このMacアプリを使えばマウスの作業効率をアップさせることができますよ!
使い方はカンタンです。基本設定は「Warp Mouse」を起動するだけでOK!基本設定を変更する場合は、メニューバーにあるアイコンをクリックし「Preferences」をクリックします。
この設定ではマウスをワープさせる方向(上下左右)のON/OFFや、マウスのスピードなどを設定することができます。
実際に使ってみるとこんな感じです。下の画像の左側にあるマウスカーソルを左端まで動かすと…
先ほど左端に移動させてマウスカーソルがワープして、デスクトップ右側から出現します!同様に上側にマウスカーソルを移動すれば、下からワープしてマウスカーソルが出てきますよ!
このアプリがあればマウスカーソルの位置をその都度戻さなくても、ワープさせて移動させることができて便利です!興味のある方は是非お試しください!
スポンサード リンク