今回はMacを指定した時間にスリープ&シャットダウンできる「Shutdown Timer」をご紹介します。このアプリがあればMacを好きな時間にスリープ&シャットダウンすることができます。これからは外出直前にアプリやOSをアップデートしても大丈夫ですよ!
1分後から7時間後の間で好きな時間を指定できる!
使い方はカンタンです。アプリを起動後、スライドバーを左右に動かして時間を設定するだけです。1分単位で1分後から最大7時間後までのアクションを設定できます。
あとは【when done】の項目から①sleep(スリープ)、②Shutdown(シャットダウン)、③Alert(警告画面を表示)の中からアクションを選択しましょう!
ちなみに③のAlert(警告画面)を選択すると、こんな感じで『時間がきたよ』と知らせてくれます!
このアプリをうまく使えばダウンロードが終わるまでMacの前にいる必要はありません。ダウンロードが終わる時間を予測して時間を設定すれば勝手にMacをスリープ&シャットダウンしてくれますよ!興味のある方は是非お試しください!
スポンサード リンク