@torizoです。
今回はJunecloudからリリースされたメモ帳アプリ「Notefile」のMac版をご紹介します。
このアプリは以前にiPhone/iPadアプリとして既にされていましたが、今回は待望のMacアプリとしてリリースされました。
とってもシンプルなデザインで、同期や操作性も快適な超イチオシのメモ帳です。ではさっそくいってみましょう!


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Junecloud LLC - Junecloud LLC(サイズ: 6.8 MB)
全てのバージョンの評価: 無し(0件の評価)
ちょっとメモりたい時に最適!動作も同期も軽快すぎる!
「Notefile」の操作方法もいたってカンタンです!ノートに入力した文章の1行目が自動的にタイトルになります。
リスト表示にしたい時は、下の画像の下線部をクリックし、新規メモ作成は四角の部分をクリックします。
ノートの削除方法は、リスト表示の状態にして下の画像の右上部分の「×」をクリックします。本当に消去して大丈夫な時は【削除】をクリックすればOKです。基本的な操作はたったこれだけです。
「Notefile」の環境設定
「Notefile」の設定はホントにカンタンです。まずアプリを起動したら「Notefile」→「環境設定」を選択します。
【一般】でショートカットの呼び出しとアプリの表示方法の設定をします。表示はメニューバーかDockのどちらかを選択します。
同期はデフォルトでiCloudに設定されていますが、Junecloud同期も選択することができます。JuneCloudで同期する場合は、下の画像の「iCloudと同期中」をクリックします。
あとはJunecloudのメルアドとパスワードを入力するだけでJunecloud同期が開始されます。ちなみに、僕はiCloudは同期のタイミングがよくわからないので、Junecloudで同期しています。
iPhoneとの同期もカンタンに設定できる!


カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Junecloud LLC - Junecloud LLC(サイズ: 15.7 MB)
全てのバージョンの評価:







iPhone/iPad版との同期もカンタンです。iCloud同期であれば既にデフォルト設定になっているので、何も設定しなくてもOKです。JuneCloud同期に切り換える時は、下の画像の赤枠部分をタップします。
最後に「同期」の部分をタップし、Junecloudのメルアドとパスワードを入力して終わりです。これでMacとiPhone/iPad間の同期ができます!
「Notefile」はシンプルで軽快、とっても使いやすいメモ帳なので、興味のある方は是非お試しください。
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。もしブログの内容が気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。
スポンサード リンク